呪術廻戦に登場する構築術式(こうちくじゅつしき)について解説します。
構築術式(こうちくじゅつしき)とは
構築術式とは、自分の呪力を元に、物質をゼロから構築する禪院真依(ぜんいんまい)の術式です。
構築術式で一度作られた物質は、術式終了後も消えることがないという点が、領域展開における、結界内での生得領域の具現化との違いです。
構築術式は呪力の消費が激しい
構築術式で作られた物質が術式終了後も消えないということは、それだけ呪力を消費するということでもあります。
そのため、身体への負荷も大きくなります。
真依にとっては、一日1発の弾丸を作るのが限界のようです。