呪術廻戦65話『懐玉(かいぎょく)』の、あらすじ・ネタバレ記事となります。
ネタバレOKな人のみ、以下の内容をお読みください。
前回のあらすじ
虎杖が1級術師の推薦を受けたら、今後一緒に任務をする機会があると期待する東堂。
しかし、推薦者は同行できないという事実を冥冥から聞かされ、ショックをうけるのでした。
任務が終わり街をブラブラしていた釘崎は、虎杖の中学の同級生である"小沢優子"に出会います。
小沢の恋心を察した釘崎と伏黒は、小沢を応援します。
ついに虎杖と小沢の再会。
中学時代から見た目がかなり変化しているにもかかわらず、虎杖はすぐに小沢だと気づきます。
結局虎杖と小沢が連絡先を交換することはありませんでしたが、別れ際虎杖は「またな」と声をかけるのでした。 続きを見る
【呪術廻戦】64話あらすじ・ネタバレ【虎杖への恋心】
呪術廻戦65話のあらすじ・ネタバレ
冥冥&歌姫の任務
五条が呪術高専2年生だった頃の話。
冥冥と歌姫は屋敷で任務をしていましたが、どこまでも続く廊下に苦戦中。
「ざっと30分、15Kmくらい移動したかな。」と話す冥冥。
移動中に印をつけていたが、その印も見つからないと歌姫は言います。
そのことから、屋敷を巣食う呪霊の結界はループ構造ではなく、私達の異動に合わせてツギハギしているのではないかと冥冥は予想します。
果てしなくデカい結界という説もあるが、その可能性は低いと言うのでした。
歌姫は、ツギハギ説が一番有力であると考え、二手に分かれて動こうと提案します。
二手に分かれ、できるだけ早く大きく不規則に動くことで、呪霊の結界の構成を間に合わなくさせ、脱出を図ろうと考えるのでした。
2人のうちどちらかが脱出できれば、あとは外から叩くなり、応援を呼ぶなりできると、歌姫は話します。
冥冥は、歌姫の作戦を聞き「いいね、試してみよう」と同意するのでした。
冥冥と歌姫を救出
2人が作戦を実行しようとした瞬間、天井にヒビが入り、爆発が起きたのです。
「助けに来たよ~歌姫。」と五条が登場し「泣いてる?」と歌姫をからかうのでした。
歌姫は「泣いてねぇよ!」と怒ります。
話を聞いていた冥冥は、「泣いたら慰めてくれるのかな?是非お願いしたいね。」と笑いながらいうのでした。
歌姫が、五条に向かって助けなんかいらないと言おうとした瞬間、生きていた呪霊が背後から襲い掛ってきます。
そこに、夏油が現れ、呪霊を祓い歌姫を助けます。
「悟、弱い者イジメはよくないよ。」と自然に歌姫を煽ってしまい、歌姫の怒りを買います。
同じく呪術高専2年の家入も登場し、「歌姫センパイ、無事ですか?」と声をかけるのでした。
歌姫は家入に抱きつき、「硝子。アンタはあの2人みたいになっちゃ駄目よ!」と告げます。
歌姫は、"2日連絡がつかなくて心配した"という家入の言葉を聞き、呪霊の結界で時間がズレていたことに気づくのでした。
「冥さんがいるのにおかしいと思ったんだ」と話す五条。
「それはそうと君達、"帳"は?」と言う冥冥の言葉に3人は固まるのでした。
夜蛾の説教
帳を忘れていたため、テレビで"静岡県浜松市で爆発事故"というニュースが流れてしまいます。
夜蛾は、3人を正座させ説教するのでした。
"帳は自分でおろすから"と補助監督を置き去りにした奴は名乗り出ろと、夜蛾は言います。
すると、五条が手を上げて「先生!犯人捜しはやめませんか。」と言うのでした。
その様子から、夜蛾は「悟だな。」と犯人を特定し、げんこつをしました。
説教の後、五条は「そもそも帳ってそこまで必要?別に一般人に見られたってよくねぇ?」と拗ねながら言います。
夏油は、呪霊の発生を抑制するのはなにより人々の心の平穏なので、目に見えない脅威は極力秘匿しなければならないと話します。
「弱い奴等に気を遣うのは疲れるよ、ホント」と話す五条に、夏油は「呪術は非術師を守るためにある。」と告げます。
それを聞いた五条は「俺、正論嫌いなんだよね」と反論するのでした。
少女の護衛と抹消
五条と夏油の意見が割れ、「外で話そうか、悟。」「寂しんぼか?一人でいけよ。」と喧嘩が始まりかけた時、夜蛾が教室に入ってきました。
2人は席に座り、何もなかったかのように振る舞うのでした。
夜蛾は家入が教室にいないことを気にしますが、「まあいい。この任務はお前達2人に行ってもらう。」と告げました。
2人はあからさまに嫌そうな顔をします。
「正直荷が重いと思うが、天元様のご指名だ。」と夜蛾は話します。
今回の依頼は2つ。
"星獎体"天元様との適合者、その少女の護衛と抹消という内容でした。
呪術廻戦65話の登場キャラクター
呪術廻戦65話に登場しているキャラクターは以下の通りです。
65話登場キャラクター
- 冥冥(めいめい)
- 庵歌姫(いおりうたひめ)
- 五条悟(ごじょうさとる)
- 夏油傑(げとうすぐる)
- 家入硝子(いえいりしょうこ)
- 夜蛾正道(やがまさみち)
- 天内理子(あまないりこ)
次回のあらすじ
-
-
【呪術廻戦】66話あらすじ・ネタバレ【伏黒の父、登場】
続きを見る