呪術廻戦62話『起首雷同-捌-(きしゅらいどう-はち-)』の、あらすじ・ネタバレ記事となります。
ネタバレOKな人のみ、以下の内容をお読みください。
前回のあらすじ
壊相の攻撃を受けて痛みと毒で苦しむ釘崎は、芻霊呪法「共鳴り」を発動し、我慢比べを仕掛けました。
壊相の術式「朽」による毒が効かない虎杖。
釘崎が「共鳴り」にて相手の動きを止めている間に、逕庭拳で血塗に攻撃します。
術式は解かないと決めた壊相でしたが、止めを刺される寸前に言った血塗の一声を聞き、術式を解除してしまいます。
血塗を守るため釘崎に攻撃を仕掛けようとする壊相に対し、虎杖は「黒閃」を炸裂します。
一方、釘崎は「簪」にて、血塗に止めを刺しました。 続きを見る
【呪術廻戦】61話あらすじ・ネタバレ【虎杖の黒閃、炸裂】
呪術廻戦62話のあらすじ・ネタバレ
壊相の涙
血塗を倒した釘崎は「心配しなくても、すぐに兄貴も送ってやるわ」と告げるのでした。
血塗の死を目の当たりにして、壊相は「血塗…」と嘆きます。
壊相は、腸相が以前言った"俺たちは3人で1つだ"という言葉を思い出します。
"ごめん兄さん。私がついていながら。"と弟を守れなかったことを悔やみ、涙を流すのでした。
慈愛の涙。
虎杖は、想定外の感情の振れ幅に追撃の手が止まります。
一方釘崎は、死んだにもかかわらず消えない血塗を見て疑問を抱きます。
そして、血塗は呪霊ではなく肉体があるということに気づくのでした。
血塗が消えない理由を考えている間、釘崎もまた追撃の手が止まっていました。
逃げる壊相
虎杖と釘崎の背後から、たまたま通りかかった軽トラが出現します。
その瞬間、壊相は軽トラに乗り込むのでした。
助手席の男性を人質にとり、運転手に「スピードを上げろ。ブレーキを踏めば殺す。オマエもコイツも。」と脅します。
壊相は人質の男性に毒を使って攻撃をするのでした。
そして、軽トラを追いかけてくる虎杖に対し「追うなよ呪術師」と警告します。
人質を取られているため、虎杖はこれ以上追いかけることができません。
虎杖と釘崎、特に血塗を殺した釘崎のことが許せない壊相は、傷を癒やした後に確実に殺すと決意します。
そして、死んでしまった血塗の姿をみて、弔ってあげられなくてすまないと心の中で謝るのでした。
その時、死んだ血塗の横で、腕を振り上げている釘崎の姿が目に入ります。
壊相は「…あの女、何をしている」と、釘崎の行動を不審に思います。
虎杖と釘崎、壊相を倒す
軽トラに乗って逃げる壊相をみて、虎杖は「釘崎!」と叫びます。
釘崎は「急かすな」と告げ、壊相の腕に人形を置き、金づちを振り上げるのでした。
壊相は逃げたものの、虎杖の「黒閃」により吹き飛ばされた壊相の腕が残っていたのです。
釘崎は芻霊呪法「共鳴り」を発動します。
人形に釘を刺した瞬間、壊相の胸に棘が突き刺さるのでした。
「黒閃」発動直後の渾身の「共鳴り」。
壊相はかなりのダメージを負ってしまいます。
釘崎の術式がただの呪詛返しの術式ではなかったことが分かり、壊相は「クソッ…がぁ!」と呟くのでした。
そんな壊相のもとに、追いかけてきた虎杖が到着します。
虎杖は「黒閃」を決めているため、一時的にアスリートでいう"ゾーン"に入った状態になっていました。
軽トラから崩れ落ちる壊相に、「ごめん」と声をかけ、逕庭拳で止めを刺しました。
虎杖は、逕庭拳を放った後、殴った腕を悲しげな表情で眺めて「いってぇ……」と呟くのでした。
腸相、弟の死を知る
夏油・真人と一緒に人生ゲームをして遊んでいた腸相。
壊相と血塗が死んだことを察知した腸相は、2人に「弟が死んだ」と告げます。
夏油は「そういうのわかるんだ」と言うのでした。
その間、真人は腸相が怒りで壊してしまったゲームの駒を探しており、話に全く興味を示していません。
件の呪霊がもつ両面宿儺の指を回収しに行ったはずなのに、2人も死んでしまっている。
受肉体ならまだしも、2人が指一本分の呪霊にやられるとは思えないと話す腸相。
夏油は事実を確認するため「待ってね」と告げ調べます。
その結果をみて夏油は「フフッ」と笑い、「壊相と血塗を殺したのは、呪術高専1年虎杖悠仁とその一派だ」と2人に伝えます。
真人はその言葉を聞いて、笑みを浮かべるのでした。
呪術廻戦62話の登場キャラクター
呪術廻戦62話に登場しているキャラクターは以下の通りです。
62話登場キャラクター
- 虎杖悠仁(いたどりゆうじ)
- 釘崎野薔薇(くぎさきのばら)
- 壊相(えそう)
- 腸相(ちょうそう)
- 夏油傑(げとうすぐる)
- 真人(まひと)
呪術廻戦62話に登場した呪術(術式)
呪術廻戦62話に登場した呪術は以下の通りです。
使用者 | 呪術(術式) |
---|---|
虎杖悠仁 | 逕庭拳 |
釘崎野薔薇 | 芻霊呪法「共鳴り」 |
次回のあらすじ
-
-
【呪術廻戦】63話あらすじ・ネタバレ【1級術師への推薦】
続きを見る